|
|
今日も0時半前に出発。満天の星空 |
林道終点の登山指導所 |
|
|
山の神 |
古池 |
|
|
大滝 |
笠原沢 |
|
|
胸突八丁 |
最終水場で水補給&水浴び |
|
|
松本の夜景 |
常念乗越。今日は常念岳登山道に複数の光あり |
|
|
常念小屋とテントの明かり |
4時20分でライト不要に |
|
|
東の空は背の高い雲海 |
山頂直下 |
|
|
常念岳山頂。全員追い越してトップで到着 |
気温は+10℃ |
|
|
常念岳から見た北穂高小屋の明かり |
常念岳から見た穂高岳山荘の明かり |
|
|
常念岳から見た奥日光。すぐに見えなくなった |
常念岳から見た富士山 |
|
|
常念岳から見た日の出。雲海なので遅れて5時1分 |
常念岳から見た木曾御嶽 |
|
常念岳から見た頚城山脈、北信の山々 |
|
常念岳から見た八ヶ岳 |
|
常念岳から見た立山、剱岳 |
|
常念岳から見た乗鞍岳 |
|
常念岳から見た蝶ヶ岳 |
|
常念岳から見た常念岳の影 |
|
常念岳から見た南側の展望 |
|
常念岳から見た北側の展望(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た南アルプス(クリックで拡大)。空気が澄んでほぼ限界まで見えていて非常に好条件 |
|
常念岳から見た南アルプス〜前穂高岳(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た穂高連峰〜槍ヶ岳〜大天井岳(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た後立山。最初は雲がかかって見えなかった |
|
|
常念岳から見た白山 |
常念岳から見た槍ヶ岳 |
|
|
常念岳から見た恵那山 |
ヘリが何度か飛んでいた |
|
|
常念岳から見た硫黄岳。今年もお盆休みに挑戦者いる? |
大展望が続くが下山開始 |
|
常念岳から見た前常念岳へ続く尾根 |
|
|
まだまだ登ってくる人が多い |
見上げると青空 |
|
|
常念小屋とテント場。さすがにテントは少ない |
安曇野側からガスが上がり始める |
|
|
最終水場。賑わっている |
1週間前より残雪が大きく減っている |
|
|
今回は胸突八丁は無人 |
胸突八丁で水浴び |
|
|
笠原沢 |
古池 |
|
|
山の神 |
林道手前の沢で再び水浴び |
|
|
林道終点 |
振り返ると稜線は雲の中(または上) |
|
|
駐車箇所到着 |
|
|
|
山頂のイワギキョウ |
ミヤマダイコンソウの咲き残りは僅か |
|
|
ミヤマコゴメグサ |
ミヤマママコナ |
|
|
ハクサンオミナエシ |
エゾシオガマ。ほぼ花はおしまい |
|
|
ウサギギク |
ニガナ |
|
|
イワツメクサ |
オトギリソウ。そろそろおしまい |
|
|
ハクサンフウロ |
カニコウモリ |
|
|
モミジカラマツ。葉っぱが紅葉みたい |
ゴゼンタチバナもほぼおしまい |
|
|
? |
? |
|
|
ミヤマカラマツ。白い糸状の花?の真ん中が太い |
クルマユリ |
|
|
ヤマホタルブクロ |
シモツケソウ |
|
|
たぶんゴマナ |
センジュガンビ |
|
|
トラノオの仲間 |
ソバナ |
|
|
マルバダケブキ |
オオバギボウシ |
|
|
オオバミゾホオズキ |
ニッコウキスゲ |
|
|
トモエシオガマ。エゾシオガマに似ている |
コンロンソウ |
|
|
タマガワホトトギス |
ミヤマトリカブト。花はもう秋だなぁ |
|
|
? |
アジサイ |
|
|
ツリフネソウ |
キオンかヒトツバハンゴンソウ |
|
|
林道脇にて。萩っぽい |
ソバナ |